StableDifuusionのWebUI「A1111」を簡単にインストールするために、
ソフトウェア管理ツールの「Git」をインストールします。
この記事の作成時点の最新版「2.43.0」のバージョンのインストール手順です。
セットアッププログラムのダウンロード
Gitのページを開きます。
https://git-scm.com/
トップページはこんな感じです。(2024.01.16現在)
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git1-1024x674.jpg)
今回はWindows用の最新リリースをダウンロードします。
この時点では、2.43.0です。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git2-1024x674.jpg)
ほとんどの方が64bitだと思いますので、
Windowsセットアップ用の64ビット版をダウンロードします。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git4-1024x768.jpg)
Gitをインストールする
ダウンロードした「Git-2.43.0-64-bit.exe」を
実行してインストールを開始しします。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git5A-1.jpg)
実行時に、安全性の確認を求められますが、実行しましょう。
ファイルのセキュリティチェックをしておくと、少し安心です。
実行するとライセンスの確認を求められますので、
確認して「Next」へ進みます。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git6.jpg)
インストールディレクトリの確認をします。
基本的には、デフォルトでよいと思います。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git7.jpg)
インストールするコンポーネントの選択画面が出ます。
ここも変更はしなくてよいと思います。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git8.jpg)
スタートメニューも特に拘りがない場合は、
そのまま次へ進みます。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git9.jpg)
エディターの選択です。
いつも使っているエディタかデフォルトでよいと思います。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git10-1.jpg)
ここも特に変更しなくてよいと思います。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git11.jpg)
PATH環境変数についての設定画面です。
そのままNextでよいです。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git12.jpg)
OpenSSHの選択ですが、そのままでよいです。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git13.jpg)
HTTPS転送バックエンドについての設定画面手です。
変更せずに進んでオッケーです。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git14.jpg)
行末変換の設定です。
そのまま進みます。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git15.jpg)
エミュレーターの設定です。
変更せずに進みました。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git16.jpg)
Git pullの設定。そのまま進みます。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git17.jpg)
credential helperに関する設定。そのまま「Next」
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git18.jpg)
追加オプションについての画面。
ここも変更なしでよいと思います。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git19.jpg)
試験的なオプションについての設定です。
基本的にはそのままです。
やっと「Install」をクリック
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git20.jpg)
終わるまで少し待ちましょう。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git21.jpg)
インストール完了後の確認
インストール完了画面がでましたら、
「FInish」をクリックです。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git22.jpg)
動作確認のために、バージョンと、インストールフォルダを確認します。
コマンドプロンプトを起動して、
where git
でインストールフォルダを確認して、
git --version
でバージョンを確認します。
![](https://nonenuni.com/wp-content/uploads/2024/01/git24.jpg)
ここまで出来たら、
インストール完了です。
「WindowsPCで、AIイラスト生成環境を作る」の記事に戻る
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
ご意見・リクエストは、「お問い合わせ&リクエスト」からお願いします。